桃山学院大学 Webアンデレクロス

1979年の創刊から約42年、桃山学院大学の学生や素顔を時代ごとに映し出してきた大学広…

桃山学院大学 Webアンデレクロス

1979年の創刊から約42年、桃山学院大学の学生や素顔を時代ごとに映し出してきた大学広報誌「アンデレクロス」。 2022年からは「Webアンデレクロス」として、”いつでも、どこでも” 桃山学院大学の様子をご覧いただくことができるようになりました。

マガジン

  • THE 桃大人(MOMODAIJIN)

    個性溢れる桃大生の活躍や魅力を、在学生から卒業生まで多くの学生にインタビューを行い、本人たちの生の声で紹介します!

  • 実践的な活動を続ける、桃大生の取り組み

    社会科学系総合大学である桃山学院大学は、現代の様々な社会課題を実践的に学ぶ取り組みが充実しています。 このマガジンでは、そんな社会課題に挑む「桃大生」の姿を紹介します。

  • 著者インタビュー

    桃山学院大学総合研究所では、本学における研究成果に関する発表の場として、また学問的社会評価を問う場として、出版事業を推進しています。 「著者インタビュー」では、研究の成果物である著書を切り口に、研究の内容や著者(教員)の人物像にも迫る、インタビュー企画です。 インタビュー記事を読んでから著書を手にするもよし、読破後、別の角度から再度著書の魅力に迫るもよし、楽しみ方はイロイロです!

記事一覧

社会学科の学生が鳥取県内でフィールドワークを実施

 社会学部社会学科では、夏期休暇中に「社会学特講 ー フィールドワーク入門」と「同・応用」を開講し、鳥取県西伯郡南部町においてフィールドワークを行いました。この授…

学生主役の学び/LA(Learning Assistant)が後輩の成長を促す

 主体的に社会課題を発見・解決できる人を育てるビジネスデザイン学部の学びの中核が、PBL(課題解決型)授業です。学生たちは協力企業(クライアント企業)の課題を分析…

起業目指してビジネスデザイン学部へ/まずは大手企業で社会人経験を積む

◇LAとして磨いた指導力  父が鳥取県米子市で保険代理店を経営しており、自分も将来は会社を興したいと考えていました。高校野球部の1年先輩がビジネスデザイン学部の一…

大学受験の悔い教訓に努力を継続/人生観を揺さぶられたインド訪問

◇入学後も英語力向上に努力  私は高校時代、大学はとりあえずどこでも行けたらいいやと軽い気持ちで過ごしていました。高校3年の夏、焦りを感じて塾に通い始めました。…

産経新聞に本学卒業生の鴨川幸司さん(1995年経済学部経済学科卒業)の記事が掲載されました

7月20日(木)の産経新聞に、本学卒業生の鴨川幸司さん(1995年経済学部経済学科卒業)の記事が掲載されました。 記事は、連載コーナー「ガンバ大阪アカデミーの軌跡」に…

「イズミヤゆいテラス河内長野」活動報告/第7弾 「ゆいテラス研究員」武者修行?に出る!

 本学では、2021年4月に河内長野市にオープンした地域住民のためのまちづくり支援拠点「イズミヤゆいテラス河内長野」(以下、ゆいテラス)で、有志学生(以下、ゆいテラ…

社会学科の学生が鳥取県内でフィールドワークを実施

社会学科の学生が鳥取県内でフィールドワークを実施

 社会学部社会学科では、夏期休暇中に「社会学特講 ー フィールドワーク入門」と「同・応用」を開講し、鳥取県西伯郡南部町においてフィールドワークを行いました。この授業は、青年海外協力協会(JOCA)南部のご協力のもと、地域で展開する様々な取り組みに参加し、人口減少や高齢化など社会課題とされているようなことについて、実際に現場で見たり聞いたりしながら、多角的に思考する力を養うことを目指しています。社会

もっとみる
学生主役の学び/LA(Learning Assistant)が後輩の成長を促す

学生主役の学び/LA(Learning Assistant)が後輩の成長を促す

 主体的に社会課題を発見・解決できる人を育てるビジネスデザイン学部の学びの中核が、PBL(課題解決型)授業です。学生たちは協力企業(クライアント企業)の課題を分析・発見し、その解決策や新事業の企画立案に取り組み、リーダーシップやコミュニケーション力を高めます。学びの主役は学生で、教員はむしろサポート役。先輩学生が務めるLA(Learning Assistant)が中心になって授業を運営し、受講生の

もっとみる
起業目指してビジネスデザイン学部へ/まずは大手企業で社会人経験を積む

起業目指してビジネスデザイン学部へ/まずは大手企業で社会人経験を積む

◇LAとして磨いた指導力

 父が鳥取県米子市で保険代理店を経営しており、自分も将来は会社を興したいと考えていました。高校野球部の1年先輩がビジネスデザイン学部の一期生で、その方から「座学よりも、企業から直接課題をいただいて解決策を考える授業が中心だ」と聞き、起業家育成を重視しているところに魅力を感じました。
 本気で甲子園を目指し、高校2年の時は鳥取県大会の決勝まで進んだこともあります。キャプテ

もっとみる
大学受験の悔い教訓に努力を継続/人生観を揺さぶられたインド訪問

大学受験の悔い教訓に努力を継続/人生観を揺さぶられたインド訪問

◇入学後も英語力向上に努力

 私は高校時代、大学はとりあえずどこでも行けたらいいやと軽い気持ちで過ごしていました。高校3年の夏、焦りを感じて塾に通い始めました。平日は学校の後、塾で午後10時まで、休日は朝の10時から夜の10時まで塾で勉強をし、家に帰っても夜中の2時、3時まで勉強しました。その甲斐あって、英語力は飛躍的に向上しました。
 しかし、他の教科に割ける時間は限られ、桃山学院大学を選んだ

もっとみる

産経新聞に本学卒業生の鴨川幸司さん(1995年経済学部経済学科卒業)の記事が掲載されました

7月20日(木)の産経新聞に、本学卒業生の鴨川幸司さん(1995年経済学部経済学科卒業)の記事が掲載されました。

記事は、連載コーナー「ガンバ大阪アカデミーの軌跡」に掲載され、鴨川さんは、ガンバ大阪アカデミーの前身である釜本FC時代より長年に渡って育成年代の選手の指導に携わった指導者としてインタビューを受けています。

【参考URL】
▼産経新聞
「サッカーに魔法の戦術はない 「止める」「蹴る」

もっとみる
「イズミヤゆいテラス河内長野」活動報告/第7弾 「ゆいテラス研究員」武者修行?に出る!

「イズミヤゆいテラス河内長野」活動報告/第7弾 「ゆいテラス研究員」武者修行?に出る!

 本学では、2021年4月に河内長野市にオープンした地域住民のためのまちづくり支援拠点「イズミヤゆいテラス河内長野」(以下、ゆいテラス)で、有志学生(以下、ゆいテラス研究員)による地域活性化のための活動を行っています。

 さて、前回第6弾では、「ゆいブックス」の冊数、配置場所、本の種類を増やしたり、机上に置くことで間仕切りの役割を持たせてみたりと取り組みました。今回は前回の報告以降の「ゆいテラス

もっとみる