記事一覧
全く新しい通信方式で、世界中の社会課題を解決したい。
現在私は、日本電気株式会社(以下、「NEC」という。)のアドバンストネットワーク研究所に所属し、これまでの通信方式とは違った、新たな通信(レーザー通信)の事業化に向けたビジネスデザイン職に携わっています。
現在のマーケットにはない製品を開発しているため、業務では市場規模の調査や市場ニーズに関する顧客へのヒアリングといった実証実験など、「仮説立案⇄仮説検証」のサイクルを繰り返すことで、顧客にとっ
医療機器の提供を通じて、「一人ひとりのしあわせ」をデザインする
現在、私はX線装置や内視鏡、超音波診断装置など、富士フイルム(株)で製造した医療機器を医療機関に提供する業務に携わっています。
私は、社会福祉学科(現:ソーシャルデザイン学科)で学んでいたため「将来は、人の役に立つ仕事がしたい」と、福祉の道を志したこともありました。しかし、桃山学院大学(以下、「桃大」という)での学生生活において様々な経験をしたことで「よりマクロな視点で、一人ひとりのしあわせ
地域コミュニティ誌『泉北コミュニティ』に本学の「子ども食堂」の取り組みが紹介されました
【『泉北コミュニティ』】2022年7月7日号
地域コミュニティ誌『泉北コミュニティ』の8月25日号と9月15日号に、本学の「子ども食堂」の取り組みが紹介されました。
本学では、授業期間外の8月(土日祝、8月8日~17日を除く)に和泉キャンパス内の食堂を活用し、経済的な事情を抱える世帯のみならず、地域における多世代交流の拠点を目指した「子ども食堂」を実施しました。食事の提供の他にも、本学学生が
読売新聞に本学ビジネスデザイン学部生の取り組みが紹介されました
【読売新聞(朝刊23面)】2022年9月19日掲載
9月19日(月)の読売新聞(朝刊23面)に、本学ビジネスデザイン学部生の取り組みが紹介されました。
本学ビジネスデザイン学部生は、本学と包括連携協定を結ぶ泉大津市とともに、「避難所の課題解決に向けて若者が行動する、新しい防災訓練」という趣旨のもと、防災訓練を実施しました。訓練には、泉大津高校の生徒も参加し、高校生が避難所の運営役、本学学生が避
NHK総合「ほっと関西」で、本学社会学部ソーシャルデザイン学科の取り組みが紹介されました
【NHK総合「ほっと関西」】2022年9月22日放送
9月22日(木)放送のNHK総合「ほっと関西」において、本学社会学部ソーシャルデザイン学科の取り組みが紹介されました。
社会学部ソーシャルデザイン学科では、社会福祉法人四恩学園と連携し、四恩学園の施設が抱えるさまざまな課題解決に取り組んでいます。その取り組みの一つ、特別養護老人ホーム入居者に対し、VRなどの機器を用いて「模擬外出」を体験して
関西テレビ「報道ランナー」で、本学ビジネスデザイン学部生の取り組みが紹介されました
【関西テレビ「報道ランナー」】2022年9月2日放送
9月2日(金)放送の関西テレビ「報道ランナー」において、本学ビジネスデザイン学部生の取り組みが紹介されました。
同日、本学ビジネスデザイン学部生は、女性や幼い子ども連れが避難しやすい避難所の環境を考える目的で、泉大津市と企画した防災訓練を実施しました。訓練には、地元の高校生も参加し、高校生が避難所の運営役、本学学生が避難者役という想定で、避